【NYワクチンパスポート】屋内活動に提示必要 エクセルシオールパス(Excelsior Pass)
8月17日以降、ニューヨーク市では各種インドアアクティビティ(店内飲食や劇場等)にワクチン接種の証明が必要。

証明のひとつであるエクセルシオールパスに登録してみた。
スポンサーリンク

ワクチン証明が必要になる場所はどこ?

新しいルールとして、8月17日から、ワクチン接種を証明しないと入れないところがあるらしい。

詳細をおさえとこうと、ニューヨーク市「ワクチン要件」(英語) を確認してみた。

8月16日以降、ワクチン接種の証明が必要な場所

・屋内ダイニング
・屋内フィットネス
・屋内エンターテインメントとパフォーマンス

要は、公共の場所で室内に入るには必要らしい。

また、これらの場所の従業員もワクチン接種が必須みたい。

ワクチン証明をする方法は?

先日、無事ワクチン接種は済ませたが、どうやって証明すれば良いのだろう?

その証明に有効なアイテムも、ニューヨーク市のサイトに載っていた。

ワクチン証明になるもの

常備携帯に便利そうな、エクセルシオールパスを登録してみることにした。

エクセルシオールパス(Excelsior Pass)

エクセルシオールパスは、こちらから登録が可能。

▶️ ニューヨーク州公式サイト「エクセルシオールパス」(英語)

「エクセルシオールパス」と「エクセルシオールパスプラス」の違いは?

登録サイトに入ると、最初にこの2つの選択肢から、どちらに登録するかを選ぶ分岐がある。

結論を先に言うと、普通の「エクセルシオールパス」(プラスじゃないほう)にした。

ニューヨーク市内でのワクチン証明には、現状はそれでも十分そう。

違いとして、普通の「エクセルシオールパス」は単に

・名前
・誕生日
・接種完了日
・その情報が表示されるQRコード

が表示できる電子カードが手に入る。

「エクセルシオールパス プラス」のほうは、上記に加えて

・ワクチンの種類
・接種部位

等、詳細情報にもアクセスできるようになる。

接種完了14日後以降に登録可能

登録は、名前や誕生日、接種日等を入力するだけの簡単なもの。ただし、時期に注意が必要。

接種完了14日経過したら、登録可能になる

接種完了翌日に、はりきって登録しようとしたら、まだできなかった。

ワクチンの効果が発揮されると言われる14日後まで、登録できない仕様になっているようだ。

「エクセルシオールパス」アプリは必要?

登録を完了すると、こんな画面が表示される。

パソコンでの登録完了画面。モバイルでも内容は同じ

「Excelsior Pass Wallet」というアプリをダウンロードするように促されるが、このアプリ、iPhoneの場合はアメリカのApple IDアカウントでないとダウンロードできない

アプリをダウンロードしなくても、「Apple Wallet」に追加できるので、その方法で保存するのが便利。

普段、日本のApple IDを使ってるので、切り替えがめんどうでアプリはダウンロードせず。

Apple Walletに保存しつつ、念のため完了画面のキャプチャも撮っておいた。

16日以降、これを使って公共施設の屋内に入ること、増えるのかな〜。。

▼ 海外生活やアメリカ生活に関するブログがたくさんあります

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

スポンサーリンク

Twitterもやってます(ニューよう子 @ny_detour)

おすすめの記事