【日本風ドラッグストア】愛用の洗剤はココでしか買えない「レイワタキヤ」(Reiwatakiya)

先日、こんなTweetをしました。

https://twitter.com/ny_detour/status/1412890062874767362

日本から持ってきていた洗剤「アリエールBIO」が切れたので、欲しくて探していたところ、初めて入った日本風ドラッグストアの「レイワタキヤ」というお店でやっと見つけました。

スポンサーリンク

アメリカに4店舗ある「レイワタキヤ」

中国オーナー?の日本製品を扱うお店

レイワタキヤ」、今回たまたま通りかかって見つけ、初めて入ったのですが、ロゴもカタカナが使われていて可愛いテイストで日本ブランディングされています。
ニューヨーク、ボストン、ヒューストン、シアトルの4店舗があるみたいです。

ニューヨークでは、セントマークスの日本村の通りにあり、ピンクの外観が分かりやすいです。

ニューヨーク店は、セントマークスにある

おそらくですが、中国経営のお店かな?と思います。

中国経営だという情報を見たわけではないのですが、

  • 公式ホームページの言語設定が「英語」「日本語」「中国語」で選べる
  • 「日本語」設定にしたときに↓コレが出てきた
新参者!のアリーさんw 可愛い

というところから、私の中で勝手に「中国オーナーかな」と思ってしまいました。
違ったらごめんなさい。

興味のある方はぜひレイワタキヤ公式ホームページへ!そして見解を教えてください。
▶️ レイワタキヤ公式HP

店内はまるで日本のドラッグストア

お店の中に入ると、そのまま日本から持ってきたようなドラッグストア然としています。

以前ご紹介した「TESO」の小さい版のお店、という感じです。

入った瞬間、親しみのある商品たちが目に入ります。

そんなに大きくない店舗ですが、品数は少なくなく、たくさんの商品が陳列されています。

日本でおなじみのコスメ用品がいっぱい。

まるで日本にいるような気分になってきます^^

お菓子も充実。
抹茶フレーバーが多めなのは、アメリカならではな感じですね。

バス用品も、見慣れた商品が揃っています。

日用品・衛生用品も。

そして、お目当ての洗剤を見つけました!

あったーーー!アリエールBIO!

蛍光剤・漂白剤なしの洗剤が欲しい

アリエールBIOにこだわっていた理由

もともと、アリエールBIOを使っていた理由としては、蛍光剤の入っていない洗剤が好きなためです。

アリエールBIOの特徴
  • 蛍光増白剤・漂白剤・合成着色料0%
  • 科学の洗浄力と自然の分解力を一つに融合

このアリエールBIOの微香タイプは、香りも自然な感じなのがよくて、気に入っていました。

ニューヨークでも売っているところがあるはず!

と、日系スーパーをハシゴするも、見つからず。。
以前ご紹介したTESO、山田屋はもちろん、ダイノブ、サンライズ等の食料品店もくまなく探してみたものの、取り扱いなし。。

探し回って、この「レイワタキヤ」でやっと見つけました!

アメリカの香料・染料・蛍光剤なし洗剤「セブンス ジェネレーション」

今回、「アリエールBIO」を探すの苦労したので、アメリカでも蛍光剤不使用の洗剤がないかな〜と探してみたところ、セブンスジェネレーションという商品を見つけました。

1988年より人の健康と環境を考えて商品を作る会社で、食器洗剤、掃除用洗剤などを販売。

セブンスジェネレーション」という名前にもあるように、7世代先の環境などを考慮し、パッケージはリサイクル可能もしくはリサイクルした材料を使用し、植物由来の成分や、環境に影響しない成分を用いた商品を作ることで、身体にも地球にも優しい製品を提供しているそうです。

香料・染料・人工蛍光剤を使用せず、植物由来の酵素で汚れを落とし、低刺激のため肌にも優しい、ということでめちゃめちゃ気になっています!

今回探し回って入手した「アリエールBIO」が終わったら、この「セブンスジェネレーション」を試してみたいなと思いました。

レイワタキヤ ニューヨーク店の場所

Reiwatakiya_NYC
37 St Marks Pl, New York, NY 10003

スポンサーリンク

Twitterもやってます(ニューよう子 @ny_detour)

おすすめの記事